タイトル

ここではファイルについてお話します。

<a> ’というタグは、リンクを示すタグです。 もちろん<a>で挟んだだけではページは変わりません。属性がいりますね。 その属性が ’href="test.html"’ ということになります。


<a href="test.html">ここからリンクするよ。</a>
<br>ここから
<a href="http://mawashimono.com/web/test.html">リンク</a>
するよ。
ここからリンクするよ。

ここからリンクするよ。

上の方にある指定法の違いですが、 ファイル名だけ指定する方法が相対パス といい、下にあるhttpからはじまる ’http://mawashimono.com/web/test.html’ という方を絶対パスといいます。 どっちも効果は同じですが、相対パスの方がローカルでも効果がわかりやすいと思います。
まず、相対パスですが

 C/------  hp/ test.html
     |         index.html
     |         title.gif
     |
     |---  test/ ore.html
     |
     |---  main/ on.html  
            |
            |--- tv/ off.html

上記のようなファイル状態にあったとします。(hp/ などがフォルダです)
index.htmlから見ると、test.htmlは同じ場所(フォルダ)にあるので、指定はファイル名だけで分かります。
または、’href="./test.html"’と指定します。
この ’./’は、 「同じ場所(フォルダ)の」と言う意味があり、 同じ階層(場所)や下の(深い)階層(場所)を指定するときに使用します。
でも、これがなくても同じ階層や下の階層が指定できるので まったく使わなくても問題ないですけどね。(^^;
たとえば、on.htmlからoff.htmlを見ると、ひとつ下のフォルダになります。 この時は、 ’href="./tv/off.html" ’ または ’href="tv/off.html" ’ということになります。

逆に、index.htmlからore.htmlを見ると、場所(フォルダ)が上の(浅い)階層にあるので 指定法も変わり、 ’href="../test/ore.html"’ というように ’../’ が入ります。
これは「ひとつ上の」という意味で、 この例では、「ひとつ上に行ったtestというフォルダの中にあるore.htmlというファイル」 を意味していることになります。
ちなみに、’off.html’から’on.html’を指定するときは’href="../on.html’と言うことになります。

次はoff.htmlからindex.htmlを指定するときです。これは絶対パスで指定してください。 と言うのも冷たいんで、ちゃんとやりますね。ハイ。
絶対パスでは、 ’http://mawashimono.com/web/’ または ’http://mawashimono.com/web/index.html’ となります。この指定は私の指定ですので、自分に合ったアドレスに変えてください。
前者のファイル名がないのは、普通フォルダを指定すると、 まずindex.htmlかindex.htmと言うファイルをを探すというルール があるので、 これだけは特にファイル名を指定する必要がないからです。

相対パスでは ’href="../../hp/" ’ ということになります。 が、普通はこういう記述はあまりしないです。
しかし、最近のプロバイダではCGIの使用で、 固定フォルダに置かなければいけないところもあります。 そのときは頻繁に使うことになるかもしれません。 (CGIの説明は後述します)

前へ戻る 表紙に行く 次へ進む