| 
 
 
  | 
 
  | 最新レス |  
  | | ・掃除機壊れた 
 └(キタ)11/26 17:14 
・kindleキター 
 └(moon)05/25 00:13 
・お釜 
 └(moon)04/05 19:56 
・襲撃 
 └(moon)01/03 09:53 
・襲撃 
 └(NOB)01/03 09:27 
・のうしゃ! 
 └(よしお)04/05 22:29 
・壊れた!!! 
 └(moon)12/10 22:59 
・壊れた!!! 
 └(いた)12/10 06:04 
・いろいろ購入 
 └(イタ)10/21 07:30 
・ダウン 
 └(イタ)09/23 09:19 
 | 
 |  |  
 
 | 
 
  | 
 
  |  |  
  | 仕事終わり4,50分前くらい。 ある仕事を頼まれた。
 ・・・いや、そんなにすぐにできると思ってるの?
 残業30分ってくらいか。
 そんなに急ぎでもないよなぁ?
 と思いながらやりましたわ。
 もう少し余裕を持ってできないのであろうか。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 久々にベイサイドマリーナへ行った。 父の日プレゼントを買いに。
 ついでに自分のものも買った。
 サンダルみたいな靴といえばいいのか。かかとのあるサンダルみたいなやつね。これなんて言うんだ?
 まぁいいや。
 散々歩いた。
 6時間くらいいたわw
 疲れた。
 
 帰りに食材とか買って帰宅。
 途中でご飯食べてないのでお腹減りまくり。
 
 
 |  |  
 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | なんか仕事が進まない気分ですわ。 あと、なんか最近平和。(政界は除く)
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | なんか左眼だけ充血。 少し違和感がある(ごろごろする?)程度で後は特になんともない。
 寝て直るかのぉ。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 朝PCを立ち上げようと思ったらうんともすんとも言わず・・・ 壊れたか?
 時間がかかりそうなので後回しにする。(時間が取れるときにゆっくり見ようと思う)
 
 で、各実家に行く。
 父の日プレゼント配り。
 
 帰りにくわんくわんでラーメンを頂く。
 
 あと、左眼はまだ直らない。
 なんだろ?
 
 
 
レスを書く| たく | 眼科行きなさいよ |  | 10/06/10 05:30:02 |  
 | moon | 治らなかったら行くさ。 |  | 10/06/10 10:14:04 |  
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 仕事後テンションがすごい落ちた。 原因不明。何にもしてないしされてない。
 お酒たくさん飲んた。
 
 たまにどこかへ飛んでいきたい気分になるよね。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | だんだんよくなってきた。 なんやろねぇ。
 
 会社帰りにOMOTEというラーメン屋でつけ麺をたべた。
 粘度が濃いスープ。
 濃すぎてスープが麺とからみすぎ、味が濃い目になる傾向。
 具はあんまりおいしくない。まぁまずくないけど、もう行かないかなぁ。
 
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 買い物に行った。 
 あとだらだらしてた。
 相変わらずマリオカートWiiやってますわ。いま☆集め。100ccまではGET。
 これ星三つとか取れるの?二つが限界かと・・・
 
 ああ、そうそう。
 PC見てみた。
 スイッチ関係は問題ないっぽい。
 電源をほかのやつに変えてみた(前に使ってた小型機。200Wくらいの電源なので常用にはつかえんけどテストするくらいなら)。そしたら通電したので、これは電源がいかれたと判断。
 電源かわなきゃー。
 つか、電源ってこんなに前触れもなく逝くものなんですか?壊れたことないからわからないわ。
 いや、前に電源壊れた(と思われる事象)があったなぁ。アレは前触れがあったんだけど。
 最近実店舗に行くのが面倒なので(行っても迷ってわからんし)、ネットで注文することにした。
 でも、電源ってどれがいいんだろ?600Wくらいの電源。おすすめある?って聞いても反応ないだろうなぁ。
 
 
 |  |  
 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 地味に仕事をこなしています。 例のやつ。最近これ以外してない。
 尚、これをしているときは単純作業で飽きるので、ラジオ(PodCast)を聞きながらしています。今は裏フューチャースケープを聞いてます。
 
 
 |  |  
 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | Amazonより電源が届く。 ちなみにSPSN-060(ストロンガー)。アマゾンで5803円也。
 つけてみた。
 動いた。やった。
 危ないところだった。
 
 あと、仕事帰りにタバコ屋でKENTのナノテックの細いタバコ(4mm)を買う。
 メンソールじゃないやつと言ったが、家に帰ってすってみたらメンソールだった・・・
 おばあぁちゃーん・・・(売り子)
 明日にでも行って変えてもらお。。。
 
 あと酒屋によってお酒も買ってみた。
 
 あと、このPCがいつ買ったのか調べてみた。
 http://mawashimono.com/nikkida/nik.cgi?log=200604&id=1146354963
 もう4年になるんですね・・・
 それじゃぁ部品もいかれてくるわなぁ。
 次はどこが壊れるんだろう・・・?
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 昼から出かける。 昨日のタバコを変えてもらうとタバコ屋に行ったら閉まってた。日曜休みなのねぇ。
 
 こもんでラーメンを食べる。
 
 帰りに酒屋で買い物。
 
 家に帰ってマリオカートやって、昼寝した。
 
 あと散髪した。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 特に見るつもりはなかったのですが、日本戦-カメルーン戦を見た。 勝ったねぇ。
 予め聞いていた評判は日本1勝もできないらしいと聞いていたけども。
 
 ツイッターはきっと盛り上がっていることだろうと思って携帯で開こうとしたけど開けなかった。きっと同じようなことを考えている人が多いんですね。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 特にない。 
 って事はないけど、アレなので・・・
 詰めるか。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 夕方に買い物に行った。 その他は特になし。
 だらだらしてた。
 そろそろ夏だねぇ。
 
 
 |  |  
 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | この時期、雨降ってカッパ着ると、帰るころには全身汗まみれ。 
 あと、嫁にオヤジ臭いと言われた。(特に枕)
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | ワールドカップの日本-オランダ戦を家で見ようと、友人が集まる。 ガ、マコ、少し遅れてタク。
 マコが持ってきた生パスタを食べながら見る。
 8:30キックオフ。
 やっぱり負けたねぇ。
 でも、0-1だから善戦か。
 
 その後ガが持ってきた「あやつり人形」というカードゲームをやる。
 うむ、面白い。戦略と読みだなぁ。
 
 その後3時半スタートのカメルーン-デンマーク戦も見る。
 ああ、日本ってまだ勝ち抜け権利持ってるんだ。
 カメルーンのほうが日本よりいい動きしてたのに。
 
 としてるうちに朝に。
 6時ぐらいにみなさん帰宅。
 眠いので寝た。
 
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 昨日がアレなので昼まで寝てた。 で、起きてネット見てたら、ついついWiiのゲームソフトをオークションでポチる。
 涼宮ハルヒの激動。980円。
 そのすぐ後に、激動と並列の二本セットで1980円と言うのを見つけてしまった。
 これは安い。
 いろいろ考えた末、後に並列だけを買うよりもセットで買ったほうが安いと判断。
 ぽちったら即決だった。
 後に最初の激動を見たら落札されてた。あーあ。後で売るかw
 
 そうそう。スマブラXですが、ほとんどやらないので出品した。
 あんまり面白さが分からなかった。
 スーパーマリヲももう多分やらないような気がするが一応まだ持っておこう。
 
 そんなことをしながらだらだらしてたら遅くなった。
 寝たの2時とか。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 夜ご飯を食べ過ぎた。そして飲みすぎだ。 いかんなぁ。まだ成長するか。
 
 
 |  |  
 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 昼ぐらいに実家へ。 
 その後買い物。
 すごい長く居た。スーパーに3時間くらい居た気がする。
 
 そこで買ったまぐろの頭を焼いて食べた。
 ら、腹痛始まり。
 お腹痛い。気持ち悪い。
 で、ほとんど寝られず。
 トイレと友達になった。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | ちょー気持ち悪いので病院へ。 引越してからこの辺の病院に行くのは初めてさ。
 隣は行きたくないさ。(前に嫁が行ったが)
 
 朝一で行ったけど老人がいっぱいいた。
 ツラそうにしてたら、ベットがあいてるらしく、横にならせてもらった。
 それから1時間くらいで診察。(もう少しかかるかと思ったけど)
 薬をもらって帰ってきた。
 当然会社は休んだ。
 
 薬のんで家でずっと寝てた。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | ちなみに昨日は絶食。 今日は慣らしで。
 ずいぶん回復したけどまだ本調子ではない。
 お昼はコンビニで勝ったポカリとカロリーメイト。
 
 嫁は用事で夜いないので家に帰って食事。
 
 あとハルヒの激動やったのですが、操作性が悪すぎてだめだこれ。
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 情報処理試験の結果が25日発表だったことを忘れてた。 
 で、成績照会。
 
 平成22年度 春期   応用情報技術者試験  成績照会
 受験番号  AP364-0048 の方は,   不合格   です
 午前得点 58.75点
 午後得点 ---.--点
 
 午前分野別得点
 分野 得点(得点率) 満点
 ストラテジ系 15.00点( 60.0%) 25.00点
 マネジメント系 5.00点( 36.3%) 13.75点
 テクノロジ系 38.75点( 63.2%) 61.25点
 
 じゃーん。
 午前で脚きり。
 ・・・だめだ。前回と一緒だ。
 全体的に低すぎる。せめて7割超えておきたい。
 
 でも最近やる気がないんだよなぁ。
 応用情報くらいは取っておきたいんだけどさぁ。
 
 
 |  |  
 
 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | ●自分がされて嫌なことは相手にしない これが大前提です。ただし、立場によってできない場合ももちろんあります。
 たとえば、A社とB社があるとして、A社はB社に鉛筆を売るとします。
 A社は1本100円で売りたいのですが、B社にも鉛筆購入予算が決められているので、1本50円にして欲しい。
 A社としても原材料費、人件費などを見積もるとどうしても採算に合わない。
 と言う場合、お互いに相手の立場になったら嫌なこと(要求)を相手にしなければいけない場合があります。
 
 ・相手の立場になって考える
 自分が相手の立場でこれを言われたらどう思うか、どのように対処するべきか、を常に考える。
 これを考えていればある程度の予測を立てられ、自分のすべき行動が見えてくるはずです。
 
 
 ●約束は守る
 信頼関係はどんなに些細な約束でも守ることで形成されていきます。
 ただし、逆に約束を守れない場合はすぐに信頼関係は崩れていきます。
 信頼を築くのより、崩すほうが遥かに早いです。
 たとえて言うのならば約束を守っていけば正比例でグラフは伸びていきますが、約束を守らないと二乗で落ちていきます。
 もし信頼関係が100で上限(良好)の場合、0からスタートで、約束をひとつ守ると+1(1)。もうひとつ守ると+1(2)。と、こつこつと積み上げていく感じですが、
 約束を守らないと-1(99)。さらに守らないと-2(97)。さらに守らない-4(93)。と言うふうに加速します。
 とにかく約束したことは守る。が常識です。
 
 ・先の予定を常に把握する
 約束をする場合、大抵期日が設けられます。
 その期日と、現在すでに入っている予定を見合わせて、本当にその約束が守れるのかをもう一度見直しましょう。
 大体は現場レベルで数日〜1週間程度。リーダークラスで1週間〜1ヶ月程度。責任者クラスで1ヶ月〜数ヶ月。役員くらいで数ヶ月から数年の先を見ています。
 頭で覚えきれない場合は素直に手帳などのツールを使用しましょう。
 ※たまに予定を埋める(書く)のが目的になり、本来の目的を果たさなくなる場合があるので注意しましょう。
 
 ・常に余裕を持つ
 約束をする場合、ある程度の余裕を持ちましょう。
 これで急なトラブルや計画変更があってもある程度のハンドリングが可能です。
 
 ・守れない約束はしない
 できない約束をすると結局は約束が守れないので信用が落ちます。
 これが契約条件の場合、契約解除、違約金請求なども起こります。
 できないことはできないと言った方が相手にも自分にもいいのです。
 
 ・「おそらく大丈夫だろう」と言うような状況での確約(約束)はしてはいけません
 あくまでも「約束は守るもの」です。
 不確定要素がある場合、相手に正直に不確定要素を伝えて約束はできない(かもしれない)と言うことを理解してもらいましょう。
 相手もある程度こちらの事情を分かってくれるでしょう。
 
 ・勝手な解釈はしない
 あなたがこうだと思っていてもあいてはそう思っていない場合があります。
 少しでも不確定な要素がある場合は相手に確認を取るなどのことをしましょう。
 たとえば、18日の昼締め切りね。と言われた場合、「昼」とは何時なのかが確定されていません。
 また、解釈によって、「昼」よりも前に持ってきて欲しいのか、「昼」にやればいいのかが不確定です。
 もうひとつ例を挙げると、PCの半分くらいのサイズに収めたい。と言うようなことがある場合、どのようなPCを想定しているのか不確定です。
 もしかしたら、フルタワーのPCなのかもしれませんし、5インチ液晶のミニノートだったり、もしかしたらiPhoneなのかもしれません。
 特に時間的な約束は間違いが起こりやすいので、できれば○日の○時まで(○時は入るのか入らないのか)を確認したほうがいいかもしれません。
 言葉的な意味等も気をつけましょう。分からない用語等はその場で聞いたほうがいいでしょう。
 
 ・約束した物が守れない場合
 どんなに計画的にしてもいろいろな要因で約束が守れなくなる場合があります。
 この場合、このまま放っておけば、どんどん評価が下がります。
 約束が守れない場合、評価が下がるのは仕方がありません。
 しかし、対処の仕方で評価の下がり方をコントロールすることができます。
 一番ダメなパターンは、「何もしないで問題が表面化するまで放っておくこと」です。
 これは本当に些細な場合、相手は何もいってこないでしょうが、小さなしこりは必ず残ります。
 一回や二回ならば大丈夫でしょうが、それ以上になると相手が爆発し、大変大きな問題に発展します。
 すでに大きな問題の場合、一発レッドカードで退場もありえます。
 「何も対処しない(時間が解決してくれる)」と言う対処は対処ではありません。
 自分が相手に謝りたくないから問題を先延ばしにして、「今良ければいい」という先を考えないバカな行為です。
 先延ばしにすればするほど問題は大きくなります。
 担当者には無責任、仕事放棄、無能のレッテルが貼られることでしょう。時には人格そのものが否定されます。
 最悪、担当者だけの問題ではなく、会社の賠償責任などに発展する場合もあります。
 そのようにしないためにはどういう対処をすればいいでしょうか。
 一番いいのは、「約束が守れなくなる(なりそうな)ことが分かった時点で相手に連絡をする」ことです。
 大抵の場合、約束はある程度余裕を持って決定されているはずです。
 早めに対処できれば修正可能な問題でも、ギリギリになると修正不可能になる場合があります。
 時間と言うアドバンテージは何よりも大きいのです。
 ※約束を守れなくなること(変更)が多い場合、計画そのものが間違っています。見直しましょう
 
 ・同じ間違いを何度もしない
 一度や二度は同じ過ちをすることがあるかもしれません。それを三度、四度と繰り返すのはバカのやることです。
 たとえ、それがあなたにとっては、同じ過ちではないと思っていても、相手には同じ過ちと映ってしまいます。
 もしも何度も繰り返してしまう場合、根本的な原因がほかにあるはずです。それを解決してください。
 
 
 ●優先度(プライオリティ)を正しくつける
 当然のことながら、いくつもの事柄を同時に進行しなければいけないことが多々あります。
 ここで、どれを一番に処理するべきかを選択しなければいけません(プライオリティの決定)。
 プライオリティはその時々によって変化しますが、プライオリティが一番高いのはほぼトラブルに関することです。
 厳密には重要度、緊急度、売上などの金額や、信頼度、期日などを秤にかけるのですが、
 いずれの場合でもトラブルになっている(なりそうな)ことはすぐに対処をしないとすぐに信用が落ちます。
 
 ・基本的なプライオリティ
 1、重要で緊急なこと
 2、重要ではないが緊急なこと
 3、重要だが緊急ではないこと
 4、重要でも緊急でもないこと
 を考える。
 尚、プライオリティを一度つけても、その後プライオリティが変わる場合があるので、一定期間後再度レビューする必要があります。
 
 ・どちらが得になるかを考える
 いろいろな場面でどちらかを選ばなければいけない場面があると思います(「どちらか」が「どれか」になる場合もあります)。
 この場合、それを選択することでどのような結果になるかを予測し、どれが一番得になるかを考えましょう。
 たとえば、今日提出予定だった仕事が終わらない。A:今言う→説教30分、徹夜残業、評価低下小。B:発覚するまで言わない→翌日 説教2時間、徹夜残業、評価低下大、やる予定だった仕事をどこかで穴埋め。
 となるかは分かりませんが、明らかにAのほうが得です(マイナスが少ない)。
 
 ・相手も関わることはできるだけ早く処理する
 相手がいると言うことはこちら側が終わらせてなければ、相手側も終わらないと言うことです。
 期日が決められているとしても、かなり余裕を持ってやったほうがよいでしょう。
 相手待ちの場合があるときに改めて保留にし、プライオリティを付け直します。
 特に、5分、10分程度で終わるようなことは早めに処理をしないと忘れます。できるのでしたらその場で処理しましょう。
 
 ・プライオリティに迷った場合は
 自分だけで決めるのではなく、上司に相談することが望ましいです。
 もし上司がいない場合や自分が一番上の立場だったら、自分の責任で決定します。
 再レビューを早めにやり、間違いが早期に見つかればまだ修正は可能です。すばやく対処しましょう。
 
 
 と言うのを某氏に送った。
 こんな基本的なことを書かなければいけないなんて・・・
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | この間の日曜日。 
 自転車修理。
 前ブレーキがいいかげん磨り減って変えなきゃいけなかったのさ。
 ようやく変えた。
 
 あと、仕事帰り。
 嫁と外食の予定でした(誕生日だから)が、嫁のお腹が痛いというので延期。
 
 
 
 |  |  
 
 
  | 
 
  |  |  
  | 最近、嫁が友人にワンピースを貸してたのが戻ってきたので、夫婦でワンピ読み返してます。 面白いです。
 
 んで、朝買い物に行った。
 
 夕方になり、先に嫁が出かける。
 (ついでにハローワーク行きたかったとのことで)
 
 後からバスで出かける。
 
 関内で夕食。
 スパルタというギリシャ料理屋さん。
 おいしかったけど、量が多い。
 最近コースとか量が多くてねぇ。
 もう少し量が少ないコースはないものかしら。
 
 帰宅して、満腹なのでこなれるまでワンピ読んでた。
 そしたら寝るのが遅くなった。
 
 
 |  |  
 |