マクドナルド綜合スレ133
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1246092002/(長いので分割)
330 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:45:13 ID:MNKbQ/ab照り焼き100円は紙クーポンで明日から1週間継続
フィレオフィッシュ100円は明日から
共に14時以降
348 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:58:05 ID:fjkc5CzN明日はテリヤキ2個、FOF3個 500円玉パキーン!
フィレオフィッシュ フィレオフィッシュ ランランランラーン
白身のお魚をフライにします アツアツパンに トローリチーズ
お味の秘密はタルタルソース
352 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:53:30 ID:S6wK5oDU>>348
安くならないと買わない下衆野郎www
定価で買ったことない奴は真の味を知らない。
安売り用に作っているとも知らないでwww
353 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:56:24 ID:+7K4qBSb嘘はいけないよ(´∇`*)
357 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/02(木) 22:45:52 ID:S6wK5oDU>>353
嘘でもなんでもないよ。
私はマックに食材を納入している業者に勤務しているから、
FOFのブロックは大別して納品している。
これ以上はマックとの企業秘密なので割愛します。
358 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 22:48:07 ID:zs5NP6wp>>357
wwwwwwwwwwwwwww
359 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 23:07:42 ID:+7K4qBSb企業秘密をそこまで書いちゃったら、訴えられて負けるね(´∇`*)
360 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/02(木) 23:12:32 ID:sd95HR2r働いているつもりなんだからいいじゃん。
361 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 23:27:53 ID:AQdyg3BX久しぶりにホームラン級のバカを見た
≪ 続きを隠す362 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/02(木) 23:32:43 ID:S6wK5oDU>>358-361
何とでも書いてくれていいよ。
実際に某社の〇〇工場に勤務しているんだから。
372 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 00:40:21 ID:QGCEX1Vh>>357
知ってるよ。普通にマックで食べてれば味の違いくらいわかる。でも、ナゲット260→100ほどの味の差は無いと思う。
むしろ、2個買ってソース2種類で食べるのは100円のときだけだから気にしない。魚も100円なら多少不味くなっても
いいよ。まあ、そういうことやってる企業はいずれ淘汰されるはず。
378 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 01:28:51 ID:VWtjFcmrフィレオフィッシュのチーズ。
CMとかHPに載ってる画像より明らかに小さいんだけどw
380 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 01:49:41 ID:HKbBLtVt>>378
CMとHPの大きさと実物の大きさを教えてくれ。
386 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 03:42:38 ID:NsqZOZkJえー中身違うの?
でもそれって、お客は普段の製品、味を期待して
来る訳だから「フィレオフィッシュ(廉価版)」
とか表示しないと詐欺なんじゃないの?
388 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 04:19:38 ID:V3K5BMeM>>386
一緒に決まってるだろ
アホらしい
389 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 04:46:42 ID:vyGqdZJX2種類あったとしたらとっくにバイトから漏洩しとる
390 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 05:01:40 ID:/J00GiPiマックのマニュアルは店員の知能がチンパンジー並と想定されたもんだから
安売り用と通常用を馬鹿な店員に区別させるなんて無理無理。
混乱するだけ
391 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 05:05:49 ID:K7ORO9o5しょせん作る側に難しいことはしない主義
紙箱しかり
392 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 05:07:32 ID:qS3g82fc同じ物でも値段によって味が変わる舌
425 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 14:17:10 ID:pemhoZnq今日、納品されたフィレオフィッシュの原材料の項目を見たが、いつもと同じ原材料が表示されてあった。
418 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:14:36 ID:Q5LeunYNおまいら、フィレオフィッシュいくつ食う?
オレ三つ
419 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 12:16:01 ID:ZlxjExvw俺も3つだなぁ
441 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:42:50 ID:lAHz9/ti全国民が待ちに待ったフィッシュ、行列だろうな、売り切れか
438 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:34:09 ID:QGCEX1Vh魚食いすぎると後で後悔するぞ。フライとチーズついでにソースはタルタル。軽いと思ってると
以外に胃がもたれる。
454 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 19:26:19 ID:YsuOvjiY4月から事情で健康食ばかりで、先日3ヶ月ぶりにチキンフィレオのセットを食べた。
そしたら胸やけが続いたうえに2、3日下痢だった……。
胸やけはポテトによるものだと思う。
しかしやっぱり油っぽいものはうめぇ。
430 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 14:42:09 ID:Mb1Z3F6sフィレオ魚あんま好きじゃない
保存きかないし
455 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 19:27:53 ID:tqfN1CQwフィレオフィッシュすごい久しぶりに食べたが味が変わりすぎてる
こんなの100でもイマイチだわ
456 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:35:51 ID:T0jXaZaJと言いながら2つめを口に運ぶ>>455であった!!
470 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 22:11:35 ID:E6NcdsSS今は何の魚を使ってんだろ?
生臭いと言うか腐敗臭がするんだよね。
鱈は独特の腐敗臭が良い香りとされているので問題ないし、
キャットフィッシュやナイルパーチも白身で臭くはない。
でもどちらも高級魚だよね。あの臭さは、代替の何かを
使っているのでしょうね。
ソイレント社から仕入れているのだろうか?
471 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:17:57 ID:yxxZf9g6普通に公式サイトの商品情報にどこの海でとれたなんて魚か書いてあるのに
キャンペーンで安くするからって、わざわざ代替品を見つけて来て使ってるの?
474 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:26:09 ID:yxxZf9g6日本マクドナルドの材料の加工してる工場や仕入れ担当者以外知りようがないよね
普通、安定供給の為に年間契約とかするもんだと思ってたけど
あっさり別の魚に変更できるってのはどういうシステムなんだろうね?
479 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:17:38 ID:NssN3c63>>471
昔あった電化製品で安売り用に安い部品で作ってるからすぐ壊れるなんて都市伝説みたいに言われてたけど、まさかこの平成の時代にこんな事言ってる奴がいるとは。
かえってコスト上がって安く売れなくなる。原価は切らないか切った場合は本部負担。来客数増とサイドメニュー等の同時オーダーでトータルで売り上げアップする。
キャンペーン品だけのオーダーは店にとってはつらい。
476 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:55:02 ID:5GqxyUSnフィレオずきなきみにおすすめのスレがあるよ
フィレオ100円キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246462890/l50こっちでも魚がちがうって話がでてるね
486 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:03:23 ID:AdO3Zcc8>>476
短期の100円セールのために仕入先をいちいち変えてたらコストがかさむだけ
アホらしい・・
487 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:09:54 ID:ypltne9wだな、同じところから大量に仕入れたほうが安くなるのは常識。
494 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:43:00 ID:1e59wO1gフィレオフィッシュで思い出したんだけど
最近白身魚によく使われる深海魚が乱獲されすぎて値段が上がったってニュースでみた
マックは大丈夫なんだろうか
495 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:44:45 ID:AdO3Zcc8魚が減ってる本当の理由はクジラの増えすぎ
502 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 05:08:11 ID:HBPGn5XV助惣鱈はタラコ取った残りカスだから安い
普通は身を食べるような魚じゃないし
値段が上がった深海魚はホキ
512 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/04(土) 10:29:28 ID:Ot1WpJ8Oマックのバーガーから寄生虫
新潟市中央区笹口2のマクドナルド新潟駅南店で1月初めに販売されたハンバーガーから寄生虫が見つかっていたことが29日、分かった。日本マクドナルド(本社・東京)は「凍結によって寄生虫は死滅しており、健康への影響はない」としている。
同社によると、1月2日未明、同店で白身魚のフライを挟んだフィレオフィッシュバーガーを購入した客から「ハンバーガーから茶色の糸状のものが出てきた」と連絡があった。検査機関で調べた結果、原材料のスケトウダラに由来する寄生虫「テラノーバ」と判明した。
同店では同月1、2の両日で計169個のフィレオフィッシュを販売したが、ほかに異物混入の報告はないという。
魚の加工工場はタイにあり、寄生虫などの異物は通常、手作業による工程を2回行って取り除く。今回も同じ作業をしたが見落としたとみられる。同様の事例は2007年に全国で2件、2005年に同1件発生している。
同社は「工場関係者の一層の注意を喚起し、再発防止に努めたい」としている。
新潟日報2008年3月1日
513 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 10:29:28 ID:G9LlX7D6>>507
こんなのでよければ...
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1243289833/l50514 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/04(土) 10:30:50 ID:Ot1WpJ8Oフィレオフィッシュに入ってる寄生虫
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108528シュードテラノーバ(東京都衛生局生活環境部食品保健課)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/02.html527 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/04(土) 17:34:59 ID:6jhdSjb5フィレオ食ったら寄生虫が腹の中で蠢いているんじゃないかと心配になってきた
528 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 17:36:25 ID:P2jCVRJ3油で揚げられても生きている寄生虫か…
宇宙から来た新種か?
531 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 17:47:43 ID:KcRMLLRL>>527
今まで知らないうちに何十匹も食ってると思うよ。
魚屋でバイトするまで魚にあんなに虫が付いてるとは知らなかった。
714 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 00:35:59 ID:N0IzEAFhフィシュフライは何の魚で出来てますか?
715 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 00:39:06 ID:MXKFNCqJ助惣鱈
717 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 01:09:03 ID:N0IzEAFhナマズじゃないんですか?
718 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 01:10:41 ID:TRckCgpKメルルーサだよ
719 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 01:16:27 ID:N0IzEAFh過去スレに寄生虫が入ってるって書込みありましたが、
本当ですか?
720 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:31:46 ID:LHdA/G0Z>>719
わかりませんが、入ってたら当たりです
721 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:43:29 ID:v/OHay+Y帰省中だから、今は入ってない。
722 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:46:41 ID:UbY/Tpx9寄生虫が怖かったら生の魚とか食えないだろう。焼いたり揚げたりすれば問題ない。
748 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 14:16:51 ID:vF6W2kMeフィレオフィッシュ食ったら便秘になった
苦しい…・゜・(ノД`)・゜・。
749 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 14:42:38 ID:R0dXMKG/周りフィレオフィッシュ食いすぎw
私は専らベーコンレタスバーガー。
770 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 20:50:11 ID:bjZOzuhs先週月曜日からてりやきやフィレオフィッシュばかり食べてたら
カーチャンに怒られた……ごめん……
962 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 19:20:19 ID:e25LXI7Wちょっと調べたら魚に寄生虫って普通にいっぱいいるんだな
マックの対応も死んでるんだからいいべ的なところも感じるし
ちょっとショック… フィッシュ中見ちゃうぜ
543 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 19:07:43 ID:ZRt0rjOj昨日買って冷凍しておいた魚くん、今チンして食べてみた。
普通においしかったよ。
698 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 20:49:30 ID:kB6SRRV/すまそ、
冷凍保存の「やり方」なんだけど、具体的にどうやるの?
そのまま入れると臭くなりそうだし…。
699 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 21:01:53 ID:rfPsxm22ラップでもジップロックでもタッパでも何でもええがな
700 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 21:03:15 ID:9r84jU2J冷凍して電子レンジで暖めるとパンがキンタマみたいにシワシワになるんだよなw