| 
 
 
  | 
 
  | 最新レス |  
  | | ・掃除機壊れた 
 └(キタ)11/26 17:14 
・kindleキター 
 └(moon)05/25 00:13 
・お釜 
 └(moon)04/05 19:56 
・襲撃 
 └(moon)01/03 09:53 
・襲撃 
 └(NOB)01/03 09:27 
・のうしゃ! 
 └(よしお)04/05 22:29 
・壊れた!!! 
 └(moon)12/10 22:59 
・壊れた!!! 
 └(いた)12/10 06:04 
・いろいろ購入 
 └(イタ)10/21 07:30 
・ダウン 
 └(イタ)09/23 09:19 
 | 
 |  |  
 
 | 
 
 
  | 
 
  |  |  
  | ナスカの地上絵を見るために飛行機移動の日(日帰り) ホテルからリマの空港まで車で送り迎え付き。
 空港に行って、のり口まで案内してくれた。
 んで、いざ出発!・・・と思いきや遅れているらしくなかなか出発しないし。
 いい加減お腹も減った。
 2時間か3時間くらい遅れてたよ。
 ようやく出発して、イカの空港へ。
 ちっちゃい空港でした。
 ここも日本語を話すおっちゃん(ここの職員?)がいた。
 日本語を話し人結構どこにでもいるのね。
 それだけ日本人が来るってことか。
 
 んで、まずは昼食。
 隣接するレストランに連れて行かれて昼食。
 水を頼んだら$1とか取られたな。
 思わずドルって!って言ってみた。(もしかしたら$5だったかも。細かく覚えてないなでも高かった。でも冷えてておいしかったよ。)
 ご飯はおいしかった。
 
 少し待ってセスナでナスカまで行ってそのまま地上絵見てイカに帰ってくるコース。
 ちなみにセスナで飛ぶだけでも空港使用料取られるのね。。
 帰りの飛行機も当然取られてますが。
 セスナは日本人の団体さんといっしょにされて、日本人オンリーセスナになってた。
 あと、日本語話せるおっさんが席を取ってくれた(というか決めてくれた)らしく、夫婦ともども窓がわにしてくれた。やるな。細かくいい仕事してる。
 で、セスナに座った。シートベルトは三点式だった。ゆれるからかね。
 ここでうっかり後ろに座ってしまったのですが、後ろだと写真を撮るのに少し翼が邪魔になってた。前に座ればよかったと飛んだ後に気づいた。
 
 んで、飛行。
 現地に着くまでに2,30分程度。現地で15分〜30分程度の時間だったかな?
 ちなみに右の窓でも左の窓でも見やすいようにかなり機体を傾けます。
 あらかじめ酔い止めを飲んでましたが、激しいゆれはそんなに長い時間ではないので平気かもしれません。
 乗り物に弱いと少しキツイかも。
 あっちこっち見てると酔うかもしれないけど。
 で、肝心の地上絵は、こういうものかーと。
 まぁ、大体知ってたし。
 線も薄くなって見づらいって言ってたし。
 肉眼ではちゃんと見えるんですけどね。見づらいけど。
 目的の線以外にもいろんな線があって探しづらいのよ。
 まぁ、写真に撮ったけど、少し加工しないと見づらいね。
 とにかく話題のものというか、せっかくだからね。
 
 昨日のガイドさんの話だと、地上絵の修復などは現在禁止になってるんだけど、もうそろそろやらないと消えるから修復をやると最近の新聞報道でされてたらしい(ペルーの新聞ね)。
 かなり単純なものだから複製も捏造も簡単だから立ち入り禁止で、なにをするのも禁止になったらしい。
 大昔、地上絵が有名になる前はどこかのおばちゃんが一人で修復、保全をしてたらしいが。(箒で掃いてたとかそんな原始的なことを延々とやってたらしい)
 
 セスナを降りたおばちゃん軍団(おじさんもいたけどね)は機長にチップを渡してました。おお、金持ち。おいらたちは渡してないけどねー。
 
 んで、イカからリマに帰って来た。
 時間はもう暗くなっている。
 運転手さんに頼んで、ホテルではなく、途中のケネディー広場に降ろしてもらうことに。(ホテルに帰ってからごはん食べにここに戻ってくるのも手間だから)
 
 んで、イタリアン街というべき通りがあって、ピザとかパスタとかの店が結構ある通り。
 そこでおいらがピザと嫁がパスタを食べました。
 ちなみにサッカーで大盛り上がりしてたよ。
 客引きもチョコチョコTV見てたし(笑)
 味はおいしかったよ。
 リマに来てから食事のハズレはない。
 クスコのハズレっぷりがひどかっただけなのか?
 
 んで、ホテルに戻る。
 
 
 |  |  
 |